平素より、当社が運営するデリバリーサービス『出前館』をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
株式会社出前館は、2023年3月23日(木)、出前館サービスのアカウントと、サードパーティーとのアカウント連携システムにおける不備による情報閲覧の恐れとその問題の解消をお知らせいたしましたが、対象となる可能性があるアカウント数に変更がありましたので再度お知らせいたします。本事象は、1台のPCやスマホを複数のお客さまが共有し、サードパーティーアカウントと連携し出前館サービスを利用するケースにおいて、特定の操作でログインすると共有したPCやスマホで出前館サービスを使ったお客さまの出前館サービスのアカウント情報の一部が不適切な範囲で閲覧できるおそれがあることが内部調査により判明したものです。このアカウント情報にはクレジットカード情報は含まれておりません。既にシステム改修を行い、現在はシステム改修以前にサードパーティーアカウントと連携した可能性のあるお客さまのうち、前回のご連絡の対象外であったお客さまへの通知を順次行っております。なお、本件に関わる個人情報の不正利用は現時点において確認されておりません。
当社サービスをご利用中のお客さまをはじめ多くの関係者の皆さまには多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
概要
本事象は、お客さまが出前館サービスにログインしない状態でサードパーティーアカウントと連携した後、同じPCやスマホで別のお客さまがログインし、さらにその後、最初のお客さまが「アカウント連携によるログイン」を選択された場合に発生しておりました。このケースでは、後にログインしたお客さまの出前館サービスにおけるアカウント情報の一部を、最初のお客さまが閲覧できるという状態になっておりました。
今回の対象アカウント数には、ご家族同士でパソコンやスマホを共有し出前館サービスを利用しているケースや、出前館のアカウントでログインせずにサードパーティーのアカウントを連携した後に、出前館のアカウントにログインしたケース、出前館のアカウントを保有せずにサードパーティーのアカウントで連携した後に、新規で出前館のアカウントを作成したケースなどアカウント情報の不適切な閲覧が行われていないケースが多く含まれております。
影響期間
2020年~2023年3月23日(木)
対象のアカウント数
924万4553アカウント
アカウント情報の内訳
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス
対応
既に2023年3月23日(木)にシステム改修を行い、現在本事象は解消しております。
本件に関するお客さま向けお問い合わせ窓口
出前館カスタマーセンター:support@demae-can.com
このたびは、お客さま、関係者の皆さまに、ご心配とご不安、ご不便をおかけいたしますことを深くお詫びいたします。本事例を深く受け止め、サービスのセキュリティ強化に努めてまいります。
【株式会社出前館 概要】
(コード番号:2484 東京証券取引所 スタンダード 市場)
所在地:〒151-0051 東京都渋⾕区千駄ヶ⾕ 5丁目27番5号 リンクスクエア新宿
代表者: 代表取締役社長 藤井 英雄
コーポレートサイト:https://corporate.demae-can.co.jp/
サービスサイト:https://demae-can.com/
概要:日本最大級のデリバリーサービス『出前館』の運営
資本金:1億円(2022年1月6日現在)
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。